【就活】集団面接で心がけたい3つのこと

今回は、集団面接のことをお話したいと思います。

 

基本的な会社の面接は複数回行われることが多いですが、

私の経験上、集団面接は、その最初面接で行われることが多いように思います。

 

一旦本編に行く前に、ここでも就職活動の会社側の意図を考えてみましょう。

 

会社も時間がない⁉

 

多い企業だと何百人もの就活生を限りある時間で採用まで決定しなければなりません。

その中で、一人あたりに掛けられる時間は限られています。

 

そもそも、面接に来る前にエントリーシートでふるいにかけられていますが、

所詮、紙上の判断なので、まずは人となりを見てみたいということです。

 

本当に会社に合う人間かどうかを見極めるために、

より深く話を聞きたい人はだれかを見つけるのが、集団面接です。

 

集団面接で心がけたい3つのこと

 

①マナーは最低限

 

マナーとあいさつ、共通点は事前に自分で準備ができるということです。

 

おそらく集団面接が就活実践の初戦になるあなたは、

面接のマナーなどをたくさん調べ、家で練習したり、体に叩き込んだりするでしょう。

しかし、私の経験上、それはあまり意味がありません。

 

なぜならマナーが人より秀でているからといって、受かる可能性はさほど上がらないからです。

 

マナーは最低限、印象に残らない程度に守れた問題ないのです。

そもそも社会人のプロの会社員から見たら、我々がマナーに対して未熟なことは自明なのです。

そこをこの時点から細かく見ているような人は、そうそういません。

 

②あいさつは最大限

 

ただし、あいさつは最大限準備しておくべきです。

準備と言っても、何かおもしろいものを用意しろというわけではありません。

(それはそれで武器になるので、できる人は準備しておくといいかもですね!笑)

 

大きな声で、目を見て、入社したいと思う気持ちを乗せて、

きっちりあいさつをしてみましょう。

 

そのあいさつが意外と印象に残ったりします。

集団面接は、面接官の印象に残れば、一歩リードです。

 

③答えるのは、一番最初か一番最後

 

集団面接でよくある質問のタイプが、

答える順番が決まっていない質問です。

 

これは、大チャンスです。

 

私は、よっぽどのことがない限り、一番最後に回答していました。

 

なぜなら、それが一番印象に残る回答だと信じていたからです。

 

一番最後に回答するメリットを、私は以下の通り考えています。

 

・他者の回答を聞き、より回答内容を深くすることができる

・一番最後に回答することで、記憶に残りやすくする

 

逆にデメリットは以下の通り考えています。

 

・積極性が薄いと思われる

・考えるのが遅いという印象を与えてしまう

 

デメリットをクリアにするために、私は以下のとおり対応していました。

 

・積極性が薄いと思われる

⇒他者の回答をよく聞いているという様子を見せる

 ⇒うなづいたり、リアクションしたりします。くれぐれも、ぼーっと聞いていない様子を見せないこと!

 

・考えるのが遅いという印象を与えてしまう

⇒ここは回答の内容によります。きちんと他者の回答を踏まえたように話せると、Goodです!

 

まとめ

 

・集団面接では、会社側に「もっと話を聞きたい!」と思わせることが重要

・すべての行動を、「面接官の印象に残ること」につなげる

 

今回は、以上です。

 

いろめ